仮想通貨の強気相場が続く今、「ほぼノーリスクで月利10%以上」を安定的に稼ぎ出せる、驚異的な錬金術が存在します。
「そんなうまい話があるわけない」と思うかもしれません。
しかし、海外の仮想通貨取引所Bybit(バイビット)に備わっている、ある仕組みを利用すれば、それが可能になるのです。
今回は、その核心である「デルタニュートラル戦略」について、具体的な手順を交えて徹底解説します。
なぜノーリスクで金利がもらえるのか?
この錬金術の鍵は、Bybitの「ファンディングレート(資金調達率)」という仕組みにあります。
これは、FX市場での価格と、実際の仮想通貨の価格が離れすぎないように調整するための手数料です。
非常に簡単に説明すると、以下のようになります。
- 市場が強気(=買いたい人が多い)時:「売り(ショート)」ポジションを持つ人に、手数料が支払われる。
- 市場が弱気(=売りたい人が多い)時:「買い(ロング)」ポジションを持つ人に、手数料が支払われる。
現在の強気相場では、当然「買いたい人」が圧倒的に多いため、ただ「売り」のポジションを持つだけで、8時間ごとに自動で金利がチャリンチャリンと入ってくる状態なのです。
価格変動のリスクをゼロにする「デルタニュートラル」
「でも、売りのポジションを持ったら、価格が上がった時に損するじゃないか」
その通りです。
そこで登場するのが「デルタニュートラル」という考え方です。
これは、価格が上がっても下がっても、自分の資産の価値が±0になる状態を作ることを指します。
やり方は非常にシンプルです。
「現物のビットコインを1BTC買う」と同時に、「FXでビットコインを1BTC分売る(ショートする)」のです。
こうすることで、
- 価格が10万円上がれば… 現物で+10万円、FXで-10万円 → 資産は±0
- 価格が10万円下がれば… 現物で-10万円、FXで+10万円 → 資産は±0
となり、価格変動のリスクが完全に消滅します。
そして、手元には「ファンディングレートの金利収入」だけが、利益として残り続けるのです。
【実践】デルタニュートラル戦略の全手順
ここからは、実際にBybitでデルタニュートラルな状態を作る具体的な手順を解説します。
Step 1: Bybitに入金し、現物のBTCを買う
まずはBybitの口座を開設し、日本円や他の仮想通貨を入金します。
その後、「現物取引」で、これからショートするのと同じ量のビットコイン(BTC)を購入します。
Step 2: インバース無期限でショートポジションを建てる
次に、トレード画面から「デリバティブ」を選択します。
ここで、Step1で購入した現物と全く同じ数量の「売り/ショート」注文を出します。
これで、デルタニュートラルな状態が完成です。
Step 3: あとは待つだけ
ポジションを保有している限り、毎日午前1時、午前9時、午後5時の3回、あなたの口座にファンディング手数料が自動で振り込まれます。
強気相場が続く限り、この金利収入は継続します。
まずは口座開設から始めよう
この錬金術を実行するには、Bybitの口座が必須です。
他の取引所よりもファンディングレートが高く設定されているBybitだからこそ、高い利益率が期待できます。
まだ口座をお持ちでない方は、以下の公式サイトから開設しておきましょう。
注意:相場が下落局面に転換し、ファンディングレートがマイナスになると、逆に手数料を支払う側になります。
定期的にレートを確認し、ポジションを解消するタイミングを見極めることが重要です。
あわせて読みたい
Bybitの基本的な口座開設方法や入金方法が分からない方は、まずはこちらの記事で手順を確認してください。
【初心者向け】Bybit口座開設とビットコイン受取方法を徹底解説!
この記事が役に立ったら、『ナイス案件!』をポチッとお願いします!