自宅でできる副業として人気の「転売」。
その中でも、仕入れ値を限りなくゼロに近づける禁断の手法として、今も昔も横行しているのが「サンプル品の転売」です。
今回は、その手口とシステムの穴を、注意喚起として解説します。
元手ゼロ円の錬金術「サンプル品転売」のカラクリ
この錬金術の核心は、健康食品会社などが提供している「無料お試しサンプル」を悪用することです。
ネットで簡単に注文できるこれらのサンプル品を、転売ヤーは様々な名義や住所を使って大量に取り寄せ、そのままフリマアプリに出品しているのです。
仕入れ値は送料程度、あるいは完全にゼロ。
売れれば、その金額がほぼ丸々利益になるという、悪質なビジネスモデルです。
無料のサプリが1,000円に化ける現実
実際にメルカリを覗くと、しじみのサプリなど、無料サンプルと思われる商品が1,000円前後で数多く取引されています。
サンプル請求時に身分証明書の提出は不要なため、転売ヤーはサブの電話番号や「捨てメアド」を使い、個人情報を守りながらこの行為を繰り返しています。
サンプル送付後に届く営業電話やメールも、彼らにとっては痛くも痒くもないのです。
【重要】規約違反と見なされるリスク
もちろん、転売目的でサンプル品を注文する行為は、明確な規約違反です。
しかし、「注文時の意思」を証明することは難しく、メーカー側も有効な対策を打てていないのが現状です。
安易に手を出すと、アカウント停止などのペナルティを受ける可能性があることを、強く認識しておくべきでしょう。
より効率的な選択肢
規約違反のリスクを冒すくらいなら、より安全で確実に稼ぐ方法を選ぶのが賢明です。
その代表例が、ポイントサイト「モッピー」の活用です。
サービスの無料登録やアンケート回答など、スマホ一つで完結する簡単な作業でポイントを貯め、現金やギフト券に交換できる仕組みです。
このような選択肢も知っておくと、いざという時に役立つかもしれません。
あわせて読みたい
メルカリでは、新聞紙など、意外な「ゴミ」もお金に変わることがあります。
以下の記事では、家庭ゴミを現金に変える錬金術を紹介しています。