将来のために家を買う?
そんな悠長な話ではない。
今、お前がやるべきことは、住宅メーカーが湯水のように垂れ流す「広告宣伝費」という名の金脈に群がり、その一部を合法的に抜き取ることだ。
今回は、家を建てる気など1ミリもなくても、「優良な見込み客」を演じるだけで、25,000円分のAmazonギフト券を懐に入れるための、完全攻略マニュアルをお前に授ける。
金脈の名は「持ち家計画」|企業のバラマキにタダ乗りせよ
今回のターゲットは、注文住宅の情報サイト「持ち家計画」だ。
彼らは、ハウスメーカーに「見込み客」を送り込むことで利益を得ている。
そして今、その見込み客を集めるために、「1社見学ごとに5,000円のギフト券をプレゼントする」という、正気の沙汰とは思えないバラマキキャンペーンを実施中だ。
つまり、5社の住宅を見学するフリをすれば、25,000円がお前の手元に転がり込んでくる。
必要なのは、ガソリン代と、わずかな「演技力」だけだ。
【最重要】営業を煙に巻く「優良顧客」の演じ方
手ぶらで訪問して、ただモデルハウスを眺めているだけでは、ギフト券の対象外とされるリスクがある。
重要なのは、相手に「こいつは本気で家を検討している」と信じ込ませるための、周到な準備と演技だ。
ステップ1:ペルソナ(人物像)の設定
まず、お前の「人物像」を固めろ。
最も疑われにくいのは、「30代夫婦、世帯年収700万円、子供1人。2〜3年後をメドに検討中」といった、ありきたりな設定だ。
独身でも参加は可能だが、「両親のために実家を建て替えたい」などのストーリーを用意しておくと、よりスムーズに進む。
ステップ2:最低限の武装(質問リスト)
見学中は、熱心な見込み客を演じるために、いくつか質問を投げかけろ。
「この断熱材の性能は?」「耐震等級はいくつですか?」「標準仕様で食洗機は付きますか?」
こんなありふれた質問でいい。
重要なのは「興味があるフリ」をすることだ。
逆に、予算や年収といった込み入った話は、「まだ検討し始めたばかりで…」と、のらりくらりとかわすのが鉄則。
ステップ3:完璧な撤収
見学の最後には、「ありがとうございました。夫婦でよく検討して、またこちらからご連絡します」と、優良顧客らしく締めくくれ。
しつこい営業電話が心配なら、連絡先は捨ててもいいメールアドレスだけを伝えておけばいい。
【思考の武器】演技力を磨き、交渉を有利に進める
この錬金術の本質は、対人コミュニケーションだ。
営業担当という「人間」を、いかにして信じ込ませ、気持ちよくギフト券の対象者として報告させるか。
そのためには、人の心を動かす原理原則を学ぶことが、最大の投資となる。
数千円の書籍代をケチって、数万円の利益を取りこぼすのは愚の骨頂だ。
手に入れたギフト券は「モッピー」で現金化せよ
このミッションで手に入れた25,000円分のAmazonギフト券。
これを、単なる買い物で消費するのは三流だ。
ポイントサイト「モッピー」を経由してAmazonで買い物をするだけで、購入額の一部がモッピーポイントとして還元される。
貯まったポイントは、もちろん現金に交換可能だ。
ギフト券ですら、現金化のサイクルに組み込む。
この執念が、お前の資産を確実に増やしていく。
あわせて読みたい
家の次は結婚式だ。
デート感覚の式場見学をこなすだけで、5万円以上の現金が手に入る、さらに高単価な錬金術も存在する。
この記事について
このブログの情報には、読者からの情報買取によって成り立っている記事も含まれる。
そのため、記事内容の正確性や安全性は一切保証しない。
ここに書かれた知識の悪用は固く禁ずる。
万が一、お前が何らかの行動を起こし、いかなる損害を被ろうと、それは100%お前の自己責任である。
案件ブログが、お前に救いの手を差し伸べることは未来永劫ない。