【クレカ不要】信用情報(CIC/JICC)をオンラインで開示する最も簡単な方法

クレジットカードやローンの審査に臨む際、まず確認すべきなのが自身の「信用情報」です。

しかし、オンラインで信用情報を開示しようとすると、手数料の支払いに原則としてクレジットカードが必要という、なんとも皮肉な壁にぶつかります。

今回は、その壁を簡単に突破する裏ワザを紹介します。

信用情報機関とは?

あなたの金融取引履歴は、以下の3つの信用情報機関に記録されています。

  • CIC:クレジットカード会社系の情報
  • JICC:消費者金融系の情報
  • JBA:銀行系の情報

特に重要なのがCICとJICCで、この2つの情報を確認すれば、自身の状況をほぼ正確に把握できます。

クレジットカードなしで開示する裏ワザ

その裏ワザとは、「銀行が発行するデビットカード」を利用する方法です。

デビットカードはクレジットカードとほぼ同じ決済機能を持つため、信用情報機関のオンライン開示でも問題なく利用できます。

特に、口座開設からカード発行まで全てオンラインで完結し、即座にバーチャルデビットカードが使える「みんなの銀行」は、この裏ワザに最適です。

各信用情報機関の公式サイト

以下に、CICとJICCのオンライン開示手続きができる公式サイトのリンクを掲載します。

ご自身の状況を正確に把握し、今後の対策に役立てましょう。

お金に関する知識を深める

この記事を機に、お金や金融に関する知識をより深めたいと感じた方には、以下の書籍が大変参考になります。

あわせて読みたい

金融事故の記録がない真っ白な信用情報である「スーパーホワイト」も、実は審査に通りにくいと言われています。

ご自身の状況が気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。

「スーパーホワイト」とは?クレカ審査に落ちる意外な理由を解説

この記事が役に立ったら、『ナイス案件!』をポチッとお願いします!