【不用品でボロ儲け】買取業者に中古ブランド品を高額査定させる方法

壊れたブランド時計、破れたバッグ、片方だけのピアス…。

お前の部屋の隅で、ホコリを被っているガラクタの山。

「どうせゴミだ」「売れても二束三文だろ?」

…そうやって、自らその価値をゼロだと決めつけている。

だからお前は、いつまで経っても業者に買い叩かれるんだ。

いいか?

これからお前に授けるのは、単なる買取のテクニックではない。

プロの業者を相手に心理戦を仕掛け、そのゴミ同然のジャンク品を「最高値」まで強制的に吊り上げるための、禁断の交渉術だ。

基本戦略:業者を「戦わせる」地獄のオークション

まず、頭に叩き込め。

一つの業者に、お前が忠誠を誓う必要などない。

やることはただ一つ。

複数の業者を同じ土俵に上げ、お前のガラクタを奪い合わせるのだ。

まずはネットで「(売りたいジャンル) 一括査定」とでも検索し、おおよその相場観だけ掴んでおけ。

だが、それは本当の戦場ではない。

本当の地獄は、ここから始まる。

【実践編】最高値を引きずり出す「悪魔の3ステップ」

ステップ1:複数の業者に「獲物」を送りつけろ

メールで届く最初の査定額など、お前を釣るためのエサに過ぎん。

本当の価値は、実物を見せてから決まる。

面倒くさがるな。

複数の業者に、宅配買取でそのガラクタを送りつけろ。

送料は、ほとんどの業者が負担する。

お前のリスクはゼロだ。

だが、ここでケチってボロボロの紙袋で送るようなマネはするな。

業者は、梱包の仕方一つで、お前が素人か玄人かを見抜く。

戦いの前に、まず己の「鎧」を固めろ。

ステップ2:交渉の火蓋は「最弱」の業者から切れ

全ての業者から査定結果が出揃ったら、いよいよ開戦だ。

だが、いきなり一番高い業者に連絡するな。

それは、素人のやることだ。

狙うは、一番低い査定額を提示してきた、最もナメた業者だ。

そして、その業者に電話をかけ、冷静に、だが、有無を言わさぬ口調でこう告げるのだ。

「他社の〇〇さんでは、△△円の査定が出ています。これ以上にならないなら、今回は結構です」

この、一番高い業者の「実名」と「具体的な金額」。

これこそが、業者が最も嫌がる、お前の最強の武器だ。

ステップ3:業者同士を潰し合わせ、漁夫の利を得ろ

なぜ、この一言が必殺の威力を持つのか。

買取業者にとって、最大の損失は「商品を仕入れられないこと」だ。

目の前の獲物を他社に奪われるくらいなら、利益を削ってでも、査定額を上乗せしてくる。

A社にB社の金額を伝え、吊り上がったA社の金額を、今度はC社に伝える。

この作業を繰り返すだけで、お前のガラクタは、お前が想像もしなかった価値を持つ「お宝」へと変貌する。

知識は力だ|もう二度と、買い叩かれるな

この心理戦は、あらゆるジャンルの買取で応用できる。

彼らは、お前が無知だと判断した瞬間、ハイエナのように群がり、安く買い叩こうとする。

「こちらも分かっているぞ」という揺るぎない態度を示すこと。

それこそが、お前が搾取される側から脱するための、唯一の武器なのだ。

買取すら面倒なら「モッピー」で稼げ

だが、こんな交渉すら面倒だと感じるなら、もうお前は終わりだ。

…と言いたいところだが、そんなズボラな人間にすら、まだ道は残されている。

それが、ポイントサイト「モッピー」だ。

サービスの無料登録やアンケート回答。

そんなスマホをいじるだけの単純作業で、ガラクタを売るより、よほど効率的に現金を生み出せる。

選択肢を知っているかどうか。

それが、お前の未来を分ける。

あわせて読みたい

業者との「表」の交渉術をマスターしたなら、次は個人間取引という「裏」の戦場を知る時だ。

メルカリで、売れないゴミを秒速で売りさばくための、さらなる心理トリックを叩き込んでおけ。

メルカリの心理トリックを学び、個人戦に備える

この記事について

このブログの情報には、読者からの情報買取によって成り立っている記事も含まれる。

そのため、記事内容の正確性や安全性は一切保証しない。

ここに書かれた知識の悪用は固く禁ずる。

万が一、お前が何らかの行動を起こし、いかなる損害を被ろうと、それは100%お前の自己責任である。

案件ブログが、お前に救いの手を差し伸べることは未来永劫ない。