物価が上がり続ける中、お前の家計をさらに圧迫する「家賃の値上げ通知」。
「大家の言うことだから、仕方ない」
そうやって、思考停止で、理不尽な要求を飲み込もうとしていないか?
その従順さが、お前を永遠に、搾取される側の人間にとどめているんだ。
日本の法律は、お前が考えている以上に、入居者の権利を強く守っている。
結論:家賃値上げは「拒否」していい
まず、最も重要な結論を、お前の脳髄に刻み込め。
大家からの家賃値上げの要求には、お前が応じる義務は、一切ない。
その根拠は、「借地借家法」という、お前にとっての最強の「盾」だ。
この法律により、お前は、不当な値上げを強制されることから、完全に守られている。
値上げ通知が来たら、お前がやるべき「二つのこと」
手順1:値上げを、明確に「拒否」する
まず、値上げには応じないという意思を、大家や管理会社に、明確に伝えろ。
電話で伝える際は、言った言わないの泥仕合を避けるため、必ず会話を録音しろ。
それが、お前の身を守るための、最低限の武装だ。
手順2:これまで通りの家賃を「支払い続ける」
値上げを拒否した後も、これまで支払っていた金額を、期日通りに支払い続ける。
これが、絶対条件だ。
これを続けている限り、お前は、賃借人としての義務を果たしていることになる。
【最重要】家賃の受け取りを拒否されたら「供託」せよ
ここからが、この戦いのクライマックスだ。
お前が値上げを拒否すると、大家側が、これまでの家賃の受け取りを拒否してくることがある。
ここで家賃を支払わずにいれば、今度はお前が「家賃不払い」で、強制退去させられる。
そうならないための最終手段が、「供託(きょうたく)」だ。
大家が受け取らないなら、代わりに法務局に金を預ける。
それだけで、お前は法的に「家賃を支払った」と見なされる。
受取拒否が始まったら、すぐに最寄りの法務局へ行き、この最終兵器を使え。
「値上げは拒否する」「今までの家賃は払い続ける」「受取拒否されたら供託する」
この三つの軍律を守れば、お前の城は、誰にも奪われない。
あわせて読みたい
家賃だけでなく、そもそも家を借りる「入居審査」にも、裏ワザは存在する。
金融ブラックのお前でも、100%審査に通るための、保証会社の選び方だ。
金融ブラックでも賃貸審査に100%通るための、保証会社の穴を突く必勝法
契約時に加入させられる火災保険。
その保険を使い、お前のスマホやPCの修理代をタダにする錬金術がある。
契約した火災保険を悪用し、スマホやPCの修理代をタダにする錬金術
この記事について
このブログの情報には、読者からの情報買取によって成り立っている記事も含まれる。
そのため、記事内容の正確性や安全性は一切保証しない。
ここに書かれた知識の悪用は固く禁ずる。
万が一、お前が何らかの行動を起こし、いかなる損害を被ろうと、それは100%お前の自己責任である。
案件ブログが、お前に救いの手を差し伸べることは未来永劫ない。